射手座シーズンのオススメアイテム&アクション5選

こんにちは、大田みりです。

太陽が射手座に入る11月22日。射手座シーズンのスタートです!

今回は、11月22日から12月22日までの射手座シーズンを楽しむオススメアイテム&アクションをご紹介します!
ぜひ取り入れてみてくださいね♪

オススメ(1) 未知への探求

外国へ冒険に出かける女性

射手座は、冒険家の星座です。
新しい世界へ足を踏み入れるときのワクワクした気持ちが人生の原動力。

射手座シーズンの期間中は、ぜひ、自分の人生に「冒険」を取り入れてみてください。

具体的には
「成功の確証はないけれど、なんだかワクワクする!!」
そんな直感を逃さないこと(*^^*)

射手座シーズンの1ヶ月間は、視野を広くしアンテナを立てて、キョロキョロできるように、ノルマやタスクでスケジュールを詰め詰めにしないことも重要です。

ワクワクを見つけて、そこに触れる!

そんな意識で過ごしていきましょう♪

オススメ (2) ワールドワイドでいこう!

広大な景色

射手座の魅力はそのスケールのデカさ!

射手座の視野や行動の範囲は、当たり前に「世界規模」なのです。

いつだって、「枠組み」の先が気になってしまう射手座を見習って、わたしたちも視野を広げていきましょう。

具体的なオススメアクションとしては、身の回りにあるものを日本製から海外製のものに置き換えてみること。

たとえば、

  • 雑誌が好きな人は、海外の雑誌を取り寄せてみる!
  • 毎朝パンを食べている人は、ドイツパンにしてみる!
  • Youtubeが好きな人は、インド人の動画もみてみる!

こんな感じです(*^^*)

まずは興味の幅を少しだけ広げるような意識で、射手座の世界視点を味わっていきましょう♪

オススメ (3) 書籍の購入

複数の難しそうな書籍を持つ女性

射手座は知的好奇心が旺盛!
いろいろなものに興味を持ちますが、そのどれも、かなり深いところまで追求します。

一度ハマれば「専門家ですかっ!?」と周りから驚かれてしまうぐらいに、詳しくなってしまいます(*^^*)

そんな射手座のシーズンには、自分がすでに詳しく知っている分野について、もう一歩知識を深めてくれるような、ちょっと難易度の高い書籍を読んでみること。

辞典・辞書や専門書など、書棚にあると見栄えのする、分厚くかっこよい本がオススメです。
(読めなかったらインテリアとして使おう…笑)

オススメ (4) 重厚感のある建物やおごそかな場所

神聖な教会

射手座のシーズン中、ぜひともオススメしたいのが、神聖でおごそかな感じのする場所を訪れてみることです。

たとえば…

  • 大きなパイプオルガンのあるような大聖堂
  • 大学キャンパスにあるような大きな図書館
  • 広大で歴史を感じさせる神社仏閣

こんな場所が挙げられます。

射手座は「宗教」や「高等教育」ときわめて関連の深い星座です。
宗教も大学・大学院も、わたしたちに知恵を授けてくれますが、その内容は、決して簡単で便利で手軽とは言えません。

射手座が求めるものは、まさしく、簡単には理解したり使ったりできないような、人生の目的やものごとの根本に関わる「叡智」のようなもの。

そんなものに少しだけ、触れられ感じられる場所というのが、射手座シーズンのラッキースポットです。

オススメ (5) ハチミツ

クリームチーズといちじくとはちみつのトースト
クリームチーズといちじくとはちみつのトースト

最後はちょっとライトなオススメ(*^^*)

射手座のルーラーである木星の意味するものに「ハチミツ」があります。

最近、お料理にハチミツを使うことが増えてるのですが、コクと深みが出るような気がして気に入っています♪
射手座シーズン、お料理の甘みとして、ハチミツを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ぜひ試されてみてください(*^^*)

射手 シーズンは12月22日まで

以上、射手座シーズンのオススメアイテム&アクション5選でした!

蠍座シーズンは12月22日までです(*^^*)

やってみたいものがあった方は、この期間中に忘れず実践してくださいねー♪

占いのメールマガジン登録