蠍座の性質と長期視点について

こんにちは!大田みりです。今回のテーマは蠍座の長期視点。

先日、テレビに出ていた渡辺直美さんの言葉に「蠍座の長期視点の凄み」が とてもわかりやすく現れていました。わたし自身も蠍座の長期視点について非常に理解が進みましたので、今日はこの話をシェアしていきますね♪

 

さそり座の性格と気質

蠍座といえば、 人一倍、情熱的で激しい性質の持ち主。しかし、それを表に出さない秘密主義者です。

一度心に決めたことは必ず達成する粘り強さを持つ一方、裏切りは決して赦さない、そんなちょっと怖い一面も持つ星座として知られています。

そして、 このように よく知られた性質以外の 特筆すべきものに 「長期視点」があります。

「ふつうそこまで考えないよね」 というところまで深く、そして、10年先、20年先といったかなり先の未来のことまで自然と思考が及ぶというのが 蠍座の長期視点です。

ちなみに このような、蠍座の考え方と似た 思考のクセをもつのが 水星と冥王星のアスペクト。知性を表す水星と、 「普通ではない」という意味をもつ 冥王星のアスペクトを持つ人は 常人が考えられる範囲や 時間軸を超えて 思考をすることができる 突出した知性を 与えられるのです。

 

蠍座と水星・冥王星の アスペクトを持つのが渡辺直美さん

なんだかすごい 蠍座と水星・冥王星の アスペクトですが…

実はこの両方を ホロスコープに持つのが 渡辺直美さんです。渡辺直美さんは、 多くの天体が 蠍座に集まっていて、 かつ、水星と冥王星が重なっている ホロスコープをお持ち。渡辺直美さんの ホロスコープを見たときは正直、 「すごい頭のよさそうな人だ… (そんなふうには見えんけど…)」 と思ってしまいました笑

渡辺直美さん、 一回の出前であれもこれもと 何万も頼むので、 いっぱい稼いでいるのに貯金がない、 といったおもしろエピソードが多くて、 戦略的で慎重な 蠍座のイメージと 結びつかなかったんですよね。

でも、先日の「林先生の初耳学」で やっと腑に落ちる エピソードがでてきました。(このあたりも 秘密主義の蠍座っぽいですかね笑)

渡辺直美さんがインタビューの最後に 「ここまでの人生は 小学生のときに描いた 夢のとおりになっている。 吉本に入って芸人になって、 笑っていいともにでて、 ファッションの仕事をして、 アメリカに住む。 ここまでは小学生のころに決めていて、 ここまではそのとおりになった。」だから、逆にここからは真っ白なんだ、 とお話しされていました。

わたしはこの話に、 びっくり仰天&鳥肌。 小学生のころ、すでに、 20年以上先まで 自分の人生を イメージしていたなんて… そして実際に、 そのとおりの人生を 歩んでしまうなんて…

まさに、蠍座の長期視点!! テレビの前で 「すごい!!」と叫んでしまいました。

渡辺直美さんの場合、 蠍座に加えて、 水星・冥王星のアスペクトもあるため、 明確なイメージのもと、 それを叶える人生を 送ってこられたのだと思いますが、 やはり蠍座の長期視点は すごいなと思います。

 

短期視点 長期視点それぞれにいいところがあります

短期視点にも 長期視点にも それぞれメリット・デメリットがあります。

誰もが、蠍座の長期視点を持つべき、ということではありませんが、10年先・20年先のことを 考えるからこそ、 今なにをするべきかと いうことが明確になる、ということもありますよね。

蠍座の長期視点、すごい! ちょっと真似したいなと 思いました。

 

 

占星術スクール7月1日スタート
占いのメールマガジン登録